ファイナンシャルプランナーオフィスGood Withのカベちゃんです。
NISAの運用報告をしています。
第1回目はこちら!
つみたてNISAのおさらいの記事はこちら
僕は、4月から8月まで、2万円ずつ、積立で元本は合計10万円になったので、途中経過を見てみます。
積立NISAや確定拠出年金は多くの銘柄から選ぶ必要があるので、どれがいいか分からない!という方はアドバイスしますよー!
とりあえず、結果がこちら
始めてからの推移はこちら
元本10万円に対し、1,282円プラスです。
金利でいうと、 1.2%(5ヶ月)となりますね。
ただ、NISAは元本保証ではないので、元本割れしている時期もありましたね。
トルコショックの時などは新興国株が落ち込みました。
そのためにポートフォリオ(資産分散)組んで、リスクヘッジしていたので、全体としてはプラスです!
定期預金や社内預金に比べてどうでしょうか?
さらに積立NISAの特徴として、【 運用益は非課税 】でしたね!
定期預金、社内預金などには利益に対して20%の税金がかかります!
お金がたまる人の特徴
積立NISAとは少しズレますが、僕は本来、貯金ができない人です笑
あればあるだけ後先考えずに使っちゃいますね!(男性は結構多いんじゃないかな)
貯まらない人は
「収入−支出=貯金(余れば)」という状態です。
これは貯金ができない人の考え方。
余れば貯金できるけど、余らなかったら、貯金できないという状態なので、ムラがあるんですね。
では、どうするのかというと、
「収入−貯金(決まった額)=支出」貯金、支出を逆にするんですね。
貯金額を先に決めてしまって(プランニングをして貯金額を決める)残ったお金でやりくりをすると、貯金はたまっていきます。
ポイントは【 強制的に 】貯金すること。
人間はどうしても弱いので、強制的に貯金してしまう【仕組み】を利用します。
積立NISA、社内預金、定期預金、年金保険などですね。
勝手に引かれると、【 貯金するぞ! 】と頑張らなくても勝手に貯金できます。
忘れているうちに貯まってます。
後は、どの方法を利用するか、ということですね。
東京へ行くのに手段はいっぱいあります。
新幹線、飛行機、バス、ヒッチハイク、など
それと一緒で、貯金の仕方もいっぱいあります。
ここでは積立NISAがメインなので、それはまた別の記事で書きますね!
貯金の目的をはっきり決める
もう一つ大切なことがあります。
それは【 目的を決める 】こと。なので、僕がいつもお伝えしていることです。
- なぜ貯金してるのか?
- 何のために使いたいのか?
といったことが明確になっていないと、途中で引き出したり、ただ単に貯金してるだけということになります。
逆に明確を持って貯金できていると、モチベーションも高まりますね!
次は来年の4月(元本24万円)でちょうど1年なので、その時に3回目の運用報告をします!
楽しみにしておいて下さい!
コメントを残す