令和2年度の確定申告と情報収集について

ファイナンシャルプランナーオフィスGood With

お世話になります。
ファイナンシャルプランナーオフィスGood Withを運営しているFPかべちゃんです。

今年もこの季節がやってきましたね。
そう 確定申告です。

ステイホームの影響で副業や兼業にチャレンジする人も多くなってきた中で関心の高い内容かと思います。

一般的には副業では20万円以上の利益が出た場合は確定申告をする必要があります。

他にはふるさと納税のワンストップ特例制度を活用しなかった人や、出産や病気などで医療費の自己負担額が一定以上(多くの人は10万円)の人は確定申告をすることで税金の還付が受けられます。

今年の確定申告は2/16から3/15までとなっています。

すでに申請ページは開設されていますね。

令和2年度確定申告へ(国税庁HP)

 

【確定申告って面倒だなぁー】
【いかにも難しそうだからやりかくないなぁ】

と思われている人が大半かと思いますが、確定申告をすることは非常に有益です。
その理由はズバリ税金の知識がつくからです。

今の時代に税金の知識ほど必要なものはないと思っています。

税理士レベルの知識を持っている必要は全くなくて、普通に確定申告をしていたら自然とついてくるものです。

税金の知識がついてくると、

・iDeCoやNISAのこと
・ふるさと納税のこと
・国が行っているわかりにく〜い増税のこと

をなどのことについて理解できるようになります。
何より、自分が払っている住民税、所得税のことについての理解が深まるのはもちろん、ちゃんとした節税方法を学ぶことができます。

実体験に勝る教材はないですからね。

よく【 申告内容を間違ったらどうしよう 】と思われる人もおられますが、

確定申告の時期には個別相談会もやっています。申請まで係の人が一緒にやってくれますよ(帳簿や源泉徴収票など最低限のものは準備していく必要があります)
仮に間違えていたとしても悪質でなければ修正申告をすれば良いですよ。

令和2年分確定申告期の確定申告会場のお知らせ(国税庁)

僕はFPなので、個別具体的な税務相談は受けることができないのですが、一般的な税務相談なら乗ることができますので(確定申告の方法や帳簿の付け方など)、気になるかたはお気軽にご連絡ください。

税金についてもっと知識をつけたい そんな時のおすすめ情報収集

僕の場合はYouTubeで知識をつけていることが多いですね。
今ではいろんな税理士の方が発信されているので、難しい税金のことでもわかりやすく聞くことができます!

中でも僕がよくお世話になっている税理士さんたちを紹介します。
今は確定申告の時期なので、いつもより発信回数が多くなっているので、いろんな人たちの発信内容を見てみるのもおすすめですよ!

それでは!

オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する

税理士YouTuberチャンネル!! / ヒロ税理士

税理士大河内薫の税金チャンネル

かべちゃんのLINE@

LINE@はじめました!
定期的にブログの更新情報をお届けします!

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.