自動車保険の考え方と補償内容について

ファイナンシャルプランナーオフィスGood Withのカベちゃんです。

今日は自動車保険についてです。

自動車保険とは大きく分けて2つあります。

  • 自賠責保険(強制加入)
  • 任意保険(任意で入る保険)

自賠責保険とは

自賠責保険は法律で義務付けられている保険で、車に乗るのであれば、必ず必要なものになります。

補償内容はざっくりと以下の通り

  • 死亡補償:3000万
  • 介護補償:4000万
  • 障害補償:120万

こちらは最低限の補償であり、人身事故に限ります。

任意保険とは

こちらは強制保険ではありませんが、自賠責の上乗せの補償として契約することがほとんどです。

全くの他人の人に甚大な被害を与えてしまったりした際の補償になるので、生命保険と違って、必ず加入するようにして下さい。

任意保険の中でも2つ種類があります。

  1. 代理店型
  2. ダイレクト型

この2つの違いに関してはこちらの記事へ

自動車保険料を大幅節約!

2018年7月28日

任意保険では、様々な補償に加入できますが、僕がFPとして加入するべき補償は以下の通りです。

対物補償・対人補償は無制限

対物はものに対しての損害補償、対人は人に対しての損害補償です。

過去にはそれぞれ億を超える賠償請求が判決で確定していますので、必ず【 無制限 】で加入するようにして下さい。

  • 対人損害賠償最高額・・・5億2853万(平成23年)
  • 対物損害賠償最高額・・・2億6135万(平成6年)

人身障害保険、搭乗者障害保険は必須

こちらは自分や搭乗者がケガまたは死亡した場合に保険金を受け取れます。

こちらは【過失割合に関係なく】保険金を受け取れます。

例えば、【 3000万円の損害事故を起こし自分:相手=7:3の過失割合 】の事故の場合

  • 人身障害をつけていた場合→3000万円が支払われる
  • 人身障害をつけていなかった場合→900万円が支払われる

となります。

多くの保険会社が採用している最低額3000万円はかけておくようにしましょう!

搭乗者障害保険も加入した方が良いです。

理由は別の記事で紹介しています。

人身障害と搭乗者障害の違いは? 事故時の注意点

2018年7月28日

車両保険の有無は車への愛着によって決まる

次は車両保険です。

車両保険は自分の車に対しての補償で、

  • 車同士の事故
  • 落書き・いたずら
  • 盗難

などに対応する保険です。

一般的にこれをつけると保険料が1.5倍〜2倍になります。

これをつけるかつけないかの判断としては僕なりの見解として「その車が壊れた時に再度その車を乗りたいか」という基準で判断しています。

車へのこだわりがある方はつけてもいいと思います。

車両保険の金額を下げるための工夫としては、免責金額を設けることです。

10万円の免責金額を付帯すると、「10万円までの修理などは自己負担」という形となり、だいぶ保険料が削減できます。

弁護士費用特約は必須

自動車保険でよく見かける弁護士費用特約。

自動車事故で被害者となった場合、示談交渉などを弁護士に依頼する費用を補償する保険です。

知識、経験がない中での交渉は不利ですし、依頼するとなると高額になりますので、是非加入するようにしましょう!

個人賠償保険は重複に注意、なければ必須

個人賠償保険は日常での損害賠償請求された際に補償してくれる保険です。

家族全員が対象になるものですので、是非加入しておきたいです。

ただし、火災保険についていたり、家族内の他の自動車保険についていたりするので、その場合、二重で保険料を払ってしまっているので、注意が必要です。

まとめ

以上が自動車保険をかける場合に、最低限補償しておいた方がいい内容です。

  • 対人対物は無制限
  • 人身障害、搭乗者障害は最低限加入
  • 車両保険は車への愛着で決まる
  • 弁護士費用特約は必須
  • 個人賠償保険も必須(重複に注意)

車の事故に関しては、こちらが気をつけていても起こってしまう事があります。

一度きりの人生を無駄にしない為にも最低限は補償しておきたいですね!

かべちゃんのLINE@

LINE@はじめました!
定期的にブログの更新情報をお届けします!

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.